In Startでゴルフ5カントリー サニーフィールドをRegular Tee (6288ヤード)でラウンドしてきました。
サニーフィールドは、ジャック・ニクラウスの設計により、池とバンカーが巧みに配置され、アメリカンタイプの雰囲気を醸し出しているコースです。
ゴルフ5カントリー サニーフィールドなどのゴルフ会員権購入を検討されている方は、こちらから。
本日のグリーンスピードは10フィート、午前中は凍っているところもあるラウンドでした。
10番 337Y PAR4
ほぼ真っ直ぐのPAR4。ティーショットは、右のフェアウェイバンカーを避けて、フェアウェイ左サイドをとらえる。残り110ヤードのセカンドショットをPWで打ったが、大きく引っ掛けてしまい、グリーン左のバンカーへ。このバンカーショットを3ヤードまで寄せたが、パットを決められずボギー。
+1
11番410Y PAR4
緩やかに右に曲がっていく長めのPAR4。ティーショットは、フェアウェイセンターをとらえる。残り180ヤードのセカンドショットは、グリーン右の池を警戒しすぎて、左に打ち出し、左の木に当たって、下に落ちる。残り40ヤードのアプローチをSWで打ち、ピンまで15ヤードにボギーオン。これを2パットで沈めて、ボギー。
+1
12番 131Y PAR3
グリーン右手前がバンカーでガードされたPAR3。ティーショットは確実にバンカーを越えるクラブとして、8番アイアンで打つ。少し左目に飛んだが、ピン横12ヤードにパーオン。これを2パットで沈めて、パー。
±0
13番 490Y PAR5
左にドッグレッグしていくPAR5。ティーショットは左の林ギリギリに飛びフェアウェイ左サイドをとらえる。セカンドショットは、グリーンまで100ヤードのフェアウェイバンカーに入らないように6番アイアンで打ったが、大きくダフってしまい、左サイドのラフへ。残り200ヤードを5番アイアンで狙ったが、少し距離が足りずにグリーン手前バンカーの右ふちに止まる。バンカーが深く、バンカー内にもアドレスが取れないため、逆打ちでアプローチするが、少し右目に飛び出してしまい、別のバンカーへ。このバンカーショットも1度で出ず、2度目でグリーンオン。残り10ヤードのパットも決められず、2パットのトリプルボギー。
+3
14番 368Y PAR4
グリーンまで左サイドをクリークが走るPAR3。ティーショットは、ほぼストレートでフェアウェイセンターをとらえる。残り155ヤードのセカンドショットを6番アイアンで狙ったが、左引っ掛けを警戒しすぎて、グリーン右手前のバンカーへ。このバンカーショットを5ヤードに寄せたが、パットを決められず、2パットのボギー。
+1
15番393Y PAR4
フェアウェイ左サイドに大きなバンカーがあるPAR4。ティーショットは、バンカー手前のフェアウェイ左サイドへ。ピンが奥で190ヤード残ったため5Wを選択し、グリーン手前にパーオン。残り20ヤードのパットを3パットしてしまい、ボギー。
+1
16番 357Y PAR4
グリーン右手前に大きく池が広がるPAR4。ティーショットは、少しスライスして右サイドのバンカー手前のラフへ。残り130ヤードの池越えのショットを9番アイアンで打ったが、トップしてしまい、グリーン手前の岩に当たって、池ポチャ。アプローチを2ヤードまで寄せたが、これも決められず、ダブルボギー。
+2
17番 145Y PAR3
グリーン左サイドに池が広がるPAR3。ピンが手前だったため、PWでティーショットしたが、引っ掛けてしまい、グリーンまで届かず、左サイドの池へ。ドロップエリアからのアプローチを1ヤードに寄せて、1パットのボギー。
+1
18番 559Y PAR5
フェアウェイは大きなバンカーでガードされ、グリーン右手前に池が配置されたPAR5。ティーショットは、バンカーを避けてフェアウェイセンターへ。セカンドショットは、サードショットで池がかからないフェアウェイ左サイドを狙う。少し左に出過ぎてラフまで行ってしまったが、サードショットは狙い通り池がかからない60ヤードのアプローチ。右には池があるため、ピン左サイドを狙って、パーオン。残り5ヤードのパットは決められず、2パットのパー。
±0
前半はセカンドショットが乱れて、10オーバーの46。
1番 398Y PAR4
ほぼ真っ直ぐのPAR4。ティーショットは軽いドローでフェアウェイ右サイドをとれる。残り170ヤードを5番ユーティリティで打つが、スライスしてグリーン右サイドのバンカーへ。このバンカーショットが1度で出ず、2度目でグリーンオン。残り8ヤードのパットは決められず、2パットのダブルボギー。
+2
2番 158Y PAR3
グリーンの左右手前がバンカーでガードされたPAR3。ティーショットは8番アイアンで打ち、少しスライスしたが、グリーン右手前にパーオン。残り7ヤードのパットは決められず、2パットのパー。
±0
3番 365Y PAR4
フェアウェイ左サイドにバンカーが配置されたPAR4。ティーショットは、フェードでフェアウェイ右サイドをとらえる。ピンが奥で残りが145ヤードあったため、7番アイアンでセカンドショット。少し右に出てしまい、カラーにあたって、グリーン右のラフに転がり落ちる。残り15ヤードのアプローチをSWで2ヤードまで寄せ、1パットで沈めてパー。
+1
4番 400Y PAR4
緩やかに右に曲がるPAR4。ティーショットはフェアウェイ左サイドをとらえる。残り140ヤードのセカンドショットを8番アイアンで打つが、左に引っ掛け、グリーン左サイドのラフへ。残り20ヤードのアプローチをSWで2ヤードまで寄せたが、このパットを外してしまい、ボギー。
+1
5番 350Y PAR4
フェアウェイ右サイドにバンカーが配置された、S字のPAR4。ティーショットは、バンカー左横のフェアウェイをとらえる。少し上りの110ヤードのセカンドショットをPWでカット目に打ち、ピン横1ヤードにパーオン。このパットを沈めてバーディ
-1
6番 126Y PAR3
右手前に深いバンカーがあるPAR3。バンカーを確実に超えるクラブとして8番アイアンを選択してティーショット。ピン左横5ヤードにつける。このパットは決められず、2パットのパー。
±0
7番 515Y PAR5
グリーン左サイドに池が広がるPAR5。ティーショットは、少しスライスして、右のフェアウェイバンカーへ。このバンカーから5Wで打つが、少しダフってしまい、距離が残る。残り180ヤードを7Wで狙うが、左の池を警戒しすぎて、右のバンカーへ。このバンカーショットを3ヤードまで寄せたが、パットを決められず、2パットのボギー。
+1
8番 296Y PAR4
フェアウェイ左サイドからグリーン左まで池が広がる、左ドッグレッグのPAR4。ティーショットの狙い目が重要だが、中央のフェアウェイバンカー右側の安全方向を狙ってティーショット。狙い通りの方向に出たが、少しヒール気味で、バンカー横のラフに止まる。残り50ヤードのアプローチは、少し転がってしまい、ピンを10ヤードオーバー。このパットを2パットで沈めてパー。
±0
9番 475Y PAR5
軽くS字に曲がったPAR5。ティーショットは少しフックして、左サイドのバンカーへ。顎が近かったため、AWでフェアウェイに戻す。サードショットはグリーンまで210ヤードで、スライスで正面の木を避けながらグリーンを狙う。カラーには落ちたが、転がってバンカーに入る。バンカーショットは寄せきれず8ヤード残り、2パットのボギー。
+1
後半はバーディもあり、4オーバーの40で、トータルは86。
全体的にドライバーは良かったが、セカンドショットが乱れたラウンドでした。